大塚まさじ
![]() OSAKA LIVE |
1970~80年、おじさんの若いころはフォークの全盛期だった。 別に書くのだが実はおじさんはクラシック好きだった。 もちろん今でもだが、しかし、どういうんだろう、60年代の、PPMやブラザーズフォー、 そしてジョーンバエズetc このあたりの人から始まり、70年代になって、FM放送から聞こえてくる、 関西フォークの調べ、古くは高石友也、岡林信康、そして高田渡、加川良、友部正人、ディランⅡ、岩井宏、シバ、そして別途に語るべき流れからは異端の人、よしだたくろう。 関西ではないですがスピリッツを持った人、泉谷しげる。 そしてこのころから、現在のJ-POPに影響を与えるグループ、はっぴいえんどに興味を持つようになります。 そしていわゆる第二世代と思われる、井上陽水、ユーミン、山下達郎に興味が移っていくのです。 そしてここでは大塚まさじの最新アルバム"OSAKA LIVE"を載せましょうかね。 事務所を持たないで、自分自身で依頼を受けて、あちこちでライブ。 やっぱり固定したファンが多い。そしておそらくファンの子供たちなのか、若い人たちも多い。 メロディーの美しさもさることながら、内容の濃さ。この2つのバランスがよい。 大塚まさじ OSAKA LIVE 月のまつり/一人旅/ガムをかんで/春のはじまり/茶色い帽子/ブルースをもう一度/天王寺想い出通り/こんな月夜に/風のがっこう/夕暮れ/街唄/コミュニケーション/一輪の花/On The Sunny Side Of The Street まさじさんのこと; |
時は過ぎて~ザ・ディランⅡライブ |
ディランⅡ時代のCDを聞く ディランⅡの解散ライブ(CD)を聞く 時は過ぎて~ザ・ディランⅡライブ |