管理人の「おじさんの好きなFork&Jazzブログ」より再録
フォークの旅路 岐阜編&総集編
<前編> かつての全日本フォークジャンボリの跡地を巡る。 MC=なぎらけんいち、森山愛子、ゲスト=遠藤賢司 全日本フォークジャンボリー;1969年、70年、71年と3年間に渡って真夏に開催された、 坂下(中津川)、椛の湖湖畔で行われた。 71年のステージ;ステージが3ヶ所あった、メインステージ、フォークステージ、サブステージ。 遠藤賢司氏は70年に初出演。 71年のフォークステージでジャズシンガー安田南さんの出演j時に観客がメインステージを占拠する事件が起こり、 観客同士の討論会となる。おかげでその後出演予定のディランⅡは出演不能になる。 この事件で結局フォークジャンボリーはそのまま中止になってしまい。開催はその年限りとなってしまう。
|
総集編 <関西偏より>
|
岐阜編ライブ 現在も残っている全日本フォークジャンボリーのメインステージ上で 遠藤賢司/夜汽車のブルース 収録アルバム「nyago」 ![]() ********************************************************************************
|
フォークの旅路 ライブの総集編 パート1 福岡編 ライブハウス「昭和」 千葉和臣(海援隊);ライスカレー パート2 東京編 吉祥寺ライブハウス;曼荼羅 シバ&なぎら健壱:夜風のブルース(高田渡のカバー) ********************************* 岐阜偏に戻ります。 全日本フォークジャンボリーとは なぎら健壱;楽しくってしょうがなかった。青春時代の思い出。 さかいさん;あの時代でしか起こらないこと。今やろうとしても絶対無理。懐かしい思い出。 遠藤賢司;69年のウッドストックに比べると、全日本フォークジャンボリーは 商業的なにおいがなかったいいコンサート。 インタビュー「フォークって何」 なぎら氏、遠藤賢司氏;民衆の歌とのことかな・・。当時歌っていた人は今でもみんな歌っている。パワーがあるなと思う。 総集編ライブパート3 沖縄偏 ライブハウス;源天 佐渡山豊&なぎら健壱 優しい風(佐渡山豊) 珍しくナチュラルで、佐渡山らしくない歌。でも自由でいい感じ。 製作;IMGICA フォークの旅路目次へ戻る |