フォークの旅路関西編
MC;なぎら健壱、森山愛子(民謡歌手) ゲスト;大塚まさじ フォークの旅路関西編(前編) 法善寺横町、水掛不動 でまさじさんと待ち合わせ。 難波へ、かつての大阪球場跡地から移動。 フォーク喫茶「ディラン」の跡地へ。 まさじさんはそこのマスターだった。 その当時のフォークシンガーや、フォーク好きの人たちのたまり場だった。 そして一行は近くの難波八坂神社へ、 当時ここの境内で その後、恭蔵さんがアルバイトで腰を痛めて、故郷の伊勢へ帰郷。 恭蔵さんは二人で活動していいよといい、まさじさんと永井さんは こうして名曲「プカプカ」が世に出ることになる。 ディランⅡファーストアルバム「昨日の思い出に別れをつげるんだもの」 一行は写真家、糸川耀史さんのスタジオへ。 糸川さんは当時のディランⅡや春一番のコンサート風景を撮影。当時の懐かしい写真を見る。
糸川耀司さんの写真集(ディランⅡ) ライブ:「プカプカ」大塚まさじ/なぎらけんいち 今回はいつも西岡恭蔵さんがこの歌を歌うときにつけていた語りをまさじさんが再現する。
|
フォークの旅路関西編(後編) MC;なぎら健壱、森山愛子 ゲスト;大塚まさじ 通天閣展望台に登る。大阪の大規模なフォーク野外コンサート「 通天閣南大通り、ジャンジャン横丁・・・大塚まさじ「天王寺思い出通り」の現場。 1971年から始まったフォークの一大イベント「春一番」の行われた天王寺野外音楽堂は80年に取り壊され、
大阪阿倍野へ、「THEロック食堂」へ。ここの経営者の石村洋子さんは、 大塚まさじさんと石村さんは喫茶店学校で知り合い、意気投合し、 開店当時は普通の喫茶店だったが、やがてフォークシンガーや URCが出していたPR誌「フォークリポート」に広告を掲載していたことで 友部正人さんが最初にこの店に来たとき、2時間以上も座ったままで黙っていたそうで、
ライブハウス「ヒポポタバス」にて。、 「天王寺思い出通り」大塚まさじ
※風景の画像はウイキペディアよりお借りしました。 フォークの旅路目次ページへ戻る |