私の見た黒澤映画
限られた本数しか見ていませんが、それでも晩年の作品は映画館で見ることができました。
題名 |
DVD |
STAFF&CAST |
レビュー |
羅生門 |
|
出演;三船敏郎、京マチ子、志村喬、森雅之、千秋実 原作:芥川龍之介 脚本:黒澤明、橋本忍 撮影:宮川一夫 |
あいにくTVでしか見ていないんですが、まあ知られていますけど、芥川龍之介の「藪の中」をベースに「羅生門」のエピも一部取り入れています。 このセットと言い。あの黒い雨と言い、藪の中の鏡を利用した光と影と言い、この時代として技術がすごい。 原作のイメージにかなり肉薄している、まあここで書くようなことでもないけど傑作です。 ★★★★★ |
生きる |
|
出演: 志村喬;小田切みき;小堀誠;金子信雄;千秋実 |
これもかなり前でもちろんTVでしか見ておりません。 |
七人の侍 |
|
脚本・・・黒澤 明・橋本 忍・小国英雄 |
|
蜘蛛の巣城 |
|
出演:三船敏郎;山田五十鈴;千秋実;志村喬 |
TV放映のみ。 黒澤監督お得意の海外文学の翻案映画化。今回はシェイクスピア「マクベス」を時代劇に移植。ジャケット写真に出ていますが。追いつめられて矢を射かけられるシーン。この特撮が凄い。三船さんのすぐそばをピアノ線で通している(?)とはいえ矢がささる、このシーンはきつい。 あの予言の老婆と言い完全に時代劇に直している。その意味では抜群だが。まあいつも思いますが翻案化というのは原作のイメージが強いわけでどうしても響をそぐわけなんでね。 ある意味趣味的な部分がどうなのかと思う。むろん映画の出来は素晴らしいんだけど. ★★★ |
隠し砦の三悪人 |
|
出演: 三船敏郎;上原美佐;千秋実;藤原釜足 |
DVDにて、 |
用心棒 |
|
出演: 三船敏郎;東野英治郎;山田五十鈴;加東大介;仲代達矢
|
ちょっと前ですが、NHK-BSで久々に見ました。面白いですね。これも映画館で見ました、TVでも何度見たことか。ちょっと長いんですが、時間を感じさせない。 |
椿三十郎 |
|
出演: 三船敏郎;仲代達矢;加山雄三;団令子;志村喬;田中邦衛 |
これは何回見たんでしょうか。映画館では封切り(子供の頃です)と再映で2回見てるはず。TVでは何度も見ています。DVD購入しちゃいました。 |
デルス・ウザーラ |
|
出演: ユーリー・サローミン, マキシム・ムンズク, シュメイクル・チョクモロフ |
TVでしか見ておりません。これは黒澤映画では異色のドキュメンタリータッチの作品。そしてオールロケ。当時のソ連から招待を受けて、かねて映画化したいと思っていたソ連の作家の作品を現地スタッフ・キャストで作り上げた作品。 DVDを借りてもう一度見たい。 |
影武者 |
|
出演;仲代達矢, 山崎努, 萩原健一, 根津甚八, 大滝秀治 |
武田信玄の影武者ということだったか。黒澤明さんとしては久々と言うか、カラー映画になってからは初めての時代劇なんだろうか。 |
乱 |
|
出演;仲代達矢, 寺尾聰, 根津甚八, 隆大介, 原田美枝子 |
続けてというか、なんとなく影武者とかぶるような・・。ご存じシェイクスピアのリア王の翻案版という感じなんだけどな。黒澤さんの好みと言うのか、マクベスの翻案版の「蜘蛛の巣城」という前例があるだけど、まあもちろん換骨奪胎はしてるんだけど、リア王を知っているこちらとしてはどうしても微妙な感じになってしまう。 こちらの戦闘シーンは十分な馬の訓練を経て作られているが、場面の回し方は舞台劇っぽい、要するに様式的すぎるような気がする。 ピーターさんの道化役は秀越、やっぱりここらは演出の力か。 ★★★★ |
夢 |
|
出演者 寺尾聰/ マーティン・スコセッシ/ 倍賞美津子/ 笠智衆/ 原田美枝子/ 井川比佐志 |
第1話『日照り雨』 黒澤さんとしては晩年の実験作かな。 |
八月の狂詩曲(ラプソディー) |
|
出演: 吉岡秀隆, 大寶智子, 伊崎充則, リチャード・ギア |
黒澤さんらしいプロパガンタの強い反戦映画と言っていいのか。 個人的には受ける印象は濃いが,微妙さも残る。 評価は見直してから。 |
まあだだよ |
|
出演者 松村達雄、井川比佐志、所ジョージ、寺尾聰、香川京子 |
リアルタイムで連れと見に行ったんですがね、内田百閒を知らないその人にはどうもよくわからなかったのかな、 |
番外
雨あがる |
|
監督;
小泉堯史 出演; 寺尾聰, 宮崎美子, 三船史郎, 吉岡秀隆, 原田美枝子 |
黒澤明さんが映画化しようと思っていたが、実現しなかった企画を黒澤さんの弟子、小泉堯史監督が映画化。 最初の旅館のシーン、舞台劇風な作り、中盤の城中での試合、さすが寺尾さん。 まあいい人たちばかりというのも気分はいいですが、 阿弥陀堂だよりでも感じたんですが、ちょっと黒澤フォロワーすぎるかも・・。まあ微妙ですが。 ★★★★ |